
外側上顆炎・テニスは江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院が丁寧に対応いたします
「ペットボトルのふたを開けると肘がズキッと痛む」
「ドアノブを回すのがつらい」
「タオルを絞ると肘の外側が痛い」
その症状は、テニス肘(外側上顆炎)かもしれません。
テニス肘は、スポーツをする方だけでなく、家事や仕事で腕をよく使う方にも多く見られる症状です。
江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院では、テニス肘の原因を丁寧に見極め、
痛みを早く取り除き、再発しにくい身体づくりをサポートします。
■ テニス肘(外側上顆炎)とは
テニス肘は、肘の外側にある上腕骨外側上顆に炎症が起こる障害です。
物を持ち上げる・雑巾を絞る・ドアノブを回すといった動作で痛みが出やすく、
前腕の筋肉(特に短橈側手根伸筋)に繰り返し負担がかかることで発症します。
テニスをしていなくても、パソコン作業・調理・育児・清掃など
「手首を反らす動作の繰り返し」で起こることが多いのが特徴です。
🔹 主な症状
• 肘の外側(親指側)にズキッとした痛みが出る
• タオルを絞る、ドアノブを回す、荷物を持つと痛い
• 手首を反らす・物をつかむ動作で痛みが強くなる
• 握力が弱くなり、重い物が持ちづらい
• ひどくなると安静時や夜間にも痛みが出る
🔹 放置するとどうなる?
炎症を放置すると、腱にカルシウムが沈着して石灰化が起こることがあります。
これを「石灰沈着性腱炎」と呼び、強い痛み・腫れ・夜間痛を伴うケースもあります。
さらに、慢性化すると腱が変性し、治りにくい腱障害(腱症)に進行することもあるため、
早期に正しい施術を受けることが重要です。
■ ゆめみぐさ接骨院でのテニス肘(外側上顆炎)治療
江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院では、
痛みの原因を超音波エコーなどで正確に把握し、
一人ひとりに合わせた施術で早期改善を目指します。
✅ 1. 超音波エコー観察
筋肉や腱の損傷の程度、炎症の範囲、石灰化の有無をリアルタイムで確認できます。
レントゲンではわかりにくい軟部組織の状態を正確に把握し、
「なぜ痛みが出ているのか」を明確にして施術を行います。
✅ 2. 物理療法(豊富な治療設備で対応)
当院では、症状や状態に合わせて多様な治療機器を組み合わせて使用します。
• ハイボルト療法:深部の炎症や神経の興奮を抑え、痛みを軽減
• 超音波治療:筋肉や腱の修復を促進し、組織の回復を早める
• ショックウェーブ療法(体外衝撃波):慢性痛・石灰化の改善に効果的
症状や炎症の時期に応じて、最も効果的な組み合わせで施術を行います。
✅ 3. ショックウェーブ療法(体外衝撃波)
慢性的なテニス肘や石灰化した腱に対して特に効果が高い治療法です。
衝撃波(音圧)を患部に照射することで、
血流を促進し、損傷した腱組織の修復と再生を促します。
また、石灰沈着をやわらかくし、吸収を促す働きもあるため、
「長引く痛み」「手術を避けたい」「石灰化している」といったケースにも有効です。
「何をやっても治らなかった」そんな方はショックウェーブ療法がおすすめです。

✅ 4. 手技療法・ストレッチ
肘から前腕にかけての筋肉の緊張を和らげ、関節の動きを改善します。
また、肩や手首など周囲のバランスを整えることで、
再発しにくい身体の使い方をサポートします。
✅ 5. テーピング・サポーター
日常生活や仕事で肘を使う機会が多い方には、
肘の外側への負担を減らすためにテーピングやサポーターを併用します。
痛みの軽減と回復促進の両方に効果的です。
✅ 6. 再発予防と生活指導
肘の痛みを繰り返す方は、前腕の筋力バランスや使い方に偏りがある場合が多く見られます。
ゆめみぐさ接骨院では、ストレッチ・筋トレ指導・姿勢改善など、
再発しにくい身体づくりをサポートします。
■ ゴルフ肘(内側上顆炎)にもご注意
肘の内側(小指側)に痛みが出る場合は、ゴルフ肘(内側上顆炎)の可能性があります。
テニス肘とは反対に「手首を曲げる」「物を握る」動作で痛みが出やすく、
前腕の屈筋群に炎症が起こるのが特徴です。
外側・内側どちらの肘痛も、手や腕の使いすぎが原因であるため、
早期の施術と使い方の改善が重要です。
■ このような方は早めにご相談ください
• ドアノブを回す、物を持つと肘がズキッと痛む
• 握力が落ちて、ペットボトルの蓋を開けるのがつらい
• テニスや家事の後に肘の外側がズキズキする
• 痛みが長引いていて、石灰化していると言われた
• マッサージをしても一時的にしか良くならない
📍 江戸川区小松川でテニス肘(外側上顆炎)にお悩みの方は
ゆめみぐさ接骨院へご相談ください
ゆめみぐさ接骨院では、
超音波エコーによる的確な評価と、豊富な治療機器を活かした施術で、
テニス肘の早期回復と再発防止を徹底サポートしています。
江戸川区小松川・平井・船堀・東大島エリアで、
「肘の外側が痛い」「物を持つと痛い」「長引く肘の痛みが治らない」
とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
| 住所 | 〒132-0034 東京都江戸川区小松川3丁目10-3 リバーウエストC館102号室 |
| TEL | 03-5875-3518 |
| アクセス | 都営新宿線東大島駅徒歩14分、 JR平井駅徒歩16分、江戸川小松川郵便局向かい |
| 駐車場 | 無し(近隣にコインパーキングあり) |
| 治療案内 | 各種保険取扱・交通事故・労災・自費治療・時間外での急患対応可 |
| 対応症状 | 骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ、交通事故治療、スポーツ外傷・障害、慢性疾患 |
お支払いには現金、クレジットカード、QRコード決済がご利用いただけます。









