スポーツ外傷・障害

バスケットボール
トップページ > 施術について > スポーツ外傷・障害

スポーツに怪我はつきものです。

どれだけ準備運動をしていても怪我や痛みは突然発症します。
復帰時期やリハビリ方法、予防法など、同じ怪我でも一般的な治療とは異なります。
専門知識のある接骨院を見つけることで、スポーツへの早期復帰やパフォーマンスレベルにも良い影響を与えることが可能です。
当院院長は大学バスケ部のトレーナー経験もありますのでいつでもお気軽にご相談ください。

スポーツ外傷とスポーツ障害

スポーツ外傷とスポーツ障害では、それぞれ治療方針が異なります。

スポーツ外傷

スポーツ外傷

スポーツ外傷とは突発的な外力(捻った、転んだなど)によるものです。

スポーツ障害

スポーツ障害

スポーツ障害とは繰り返しの練習(ダッシュやジャンプなど)によるものです。

当院の代表的な治療方法

テーピング

テーピング

痛みを抑えながら練習したい場合や大事な試合に出場したい場合など、痛みが出る動作にのみ制限をかけることで、怪我をした状態でもパフォーマンスをできる限り落とさずに運動が行えます。

スポーツ特性に応じたリハビリ

スポーツ特性に応じたリハビリ

スポーツ選手の場合、怪我を治す第一目的が競技復帰です。そのためには競技特性に合わせた動作確認や筋力トレーニングが必要となっていきます。当院では運動指導などを行いながら選手の競技復帰や再発予防をサポートしていきます。

豊富な医療機器

豊富な医療機器

当院には海外で大活躍中の有名日本人野球選手も愛用しているラジオスティムMH2を始め、難治性疾患を得意とするショックウェーブなど、多数の最新医療機器が揃えられております。症状に合わせた医療機器の選択はスポーツへの早期復帰に必要不可欠です。

ゆめみぐさ接骨院

〒132-0034 東京都江戸川区小松川3丁目10-3 リバーウエストC館102号室

電話
LINE友だち追加
お問い合わせ
ゆめみぐさ接骨院
9:00~13:00
15:00~20:30

休診日:木曜日、祝日
※土曜日午後、日曜日午後は15:00~18:00

住所〒132-0034
東京都江戸川区小松川3丁目10-3
リバーウエストC館102号室
TEL03-5875-3518
アクセス都営新宿線東大島駅徒歩14分、
JR平井駅徒歩16分、江戸川小松川郵便局向かい
駐車場無し(近隣にコインパーキングあり)
治療案内各種保険取扱・交通事故・労災・自費治療・時間外での急患対応可
対応症状骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ、交通事故治療、スポーツ外傷・障害、慢性疾患
キャッシュレス決済