肩の痛みでお悩みの方へ

トップページ > 対応症状 > 肩の痛みでお悩みの方へ

江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院が丁寧に対応いたします

肩の痛みは、日常生活や仕事、スポーツ動作に大きく影響する症状のひとつです。
「腕を上げると痛い」「服を着替えるのがつらい」「夜中にズキズキする」など、軽く見て放置してしまうと、可動域の制限や慢性化につながることがあります。

江戸川区小松川にあるゆめみぐさ接骨院では、超音波エコーによる正確な評価と、症状に合わせたオーダーメイド施術で、根本的な改善と再発防止を目指します。

■ 肩の痛みの代表的な症状と原因

ここでは、肩の痛みを引き起こす主な疾患について、原因・症状・特徴をわかりやすく解説します。

🟠 四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

中高年に多く見られる代表的な肩の痛みです。
加齢や血流不良により、肩の関節や周囲の筋肉・腱・滑液包に炎症が起こり、
腕を上げる・後ろに回すなどの動作で強い痛みを感じます。

夜間にズキズキと痛んで眠れないことも多く、放置すると肩が固まって動かなくなる(拘縮)場合もあります。

🟠 腱板損傷(けんばんそんしょう)

肩の深部にあるインナーマッスル(腱板)が損傷することで起こります。
転倒やスポーツでの負担、または加齢によるすり減りが原因となることが多いです。

特徴としては、
• 腕を横や前に上げると途中で引っかかるような痛み
• 夜間の痛み
• 肩を動かしたときの「ゴリッ」とした音や違和感
が挙げられます。

放置すると肩の動きが悪くなり、慢性的な痛みに変わります。

🟠 上腕二頭筋長頭腱炎(じょうわんにとうきんちょうとうけんえん)

肩の前側にある「上腕二頭筋(力こぶの筋肉)」の腱が炎症を起こしている状態です。
物を持ち上げる・ドアを引く・投球動作などで痛みが強くなります。

主な症状:
• 肩の前側にズキッとした痛み
• 肩を回すと引っかかるような感覚
• 腫れ・熱感を伴うことも

特に野球・テニス・バドミントンなど、繰り返し肩を使うスポーツ選手に多い疾患です。

🟠 肩峰下滑液包炎(けんぽうかかつえきほうえん)

肩の骨と腱板の間にある「滑液包(関節をスムーズに動かすクッション)」が炎症を起こした状態です。
腕を上げる・回す動作で痛みが出やすく、夜間痛も強いのが特徴です。

重症化すると、肩を動かすだけで激痛が走り、日常生活に支障をきたします。

🟠 インピンジメント症候群

肩を上げたときに、腱板や滑液包が骨とぶつかって(衝突して)炎症を起こす症状です。
初期は違和感程度でも、放置すると腱板損傷へと進行することがあります。

症状の特徴:
• 腕を上げる途中(60〜120度あたり)で強い痛みが出る
• 高い所に手を伸ばすと痛みが強い
• 夜間痛を伴うこともある

🟠 肩こり(筋緊張性肩痛)

長時間のデスクワークやスマートフォン操作により、僧帽筋・肩甲挙筋などの筋肉が硬くなることで発症します。
血流が悪くなり、肩の重だるさ・頭痛・眼精疲労などを伴います。

慢性的な肩こりは、姿勢の悪さ(猫背・巻き肩)やインナーマッスルの弱化も関係しているため、
根本的な改善には姿勢・筋バランスの調整が欠かせません。

🟠 投球肩(リトルリーグショルダー)

成長期の野球少年に多く見られる症状で、投球動作の繰り返しによる骨端線(成長軟骨)への負担が原因です。

特徴
• 投げた瞬間に肩の奥がズキッと痛む
• ボールのスピードやコントロールが落ちる
• 腕を上げると肩の後方に痛みが出る

早期に正しい評価と安静を取らなければ、将来的な関節変形や慢性肩痛につながることがあります。

🟠 肩関節脱臼・不安定症

転倒やスポーツ時の衝撃で肩が外れる(脱臼する)状態です。
脱臼を繰り返すと、関節を支える靭帯や関節唇が緩み、「肩が抜けそう」「ズレる感じ」といった不安定症になります。

特に若年層や投球スポーツを行う方に多く、放置すると再発リスクが高まります。

🟠 頚椎性肩痛(首からくる肩の痛み)

首(頚椎)の神経が圧迫されることで、肩・腕・手に痛みやしびれが出る症状です。
「肩が痛い」と思っていても、実際は首が原因であるケースも少なくありません。

特徴:
• 首を動かすと肩や腕に痛みが走る
• 肩から腕にかけてのしびれ
• 首〜肩甲骨の強い張り感

■ ゆめみぐさ接骨院での肩の痛み施術法

江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院では、原因を正確に評価し、症状に合わせた施術を行います。

  1. 応急処置(PORICE処置)

受傷直後や炎症が強い場合は、「保護・最適な負荷・冷却・圧迫・挙上」を行い、炎症や腫れを抑えます。
特にスポーツ中の肩のケガや脱臼後などでは初期対応が重要です。

  1. 超音波エコー観察

エコーを用いて、腱板・靱帯・滑液包・筋肉の損傷状態を正確に確認します。
レントゲンでは映らない軟部組織の状態まで可視化でき、最適な施術計画を立てます。

  1. 物理療法

当院には様々な物療機器を揃えてありますので、組み合わせて使用することによって痛みや炎症を緩和します。
急性期から慢性期まで段階的に治療を行い、回復を早めます。

  1. 手技療法

肩関節や肩甲骨周囲の筋肉をやさしくほぐし、関節の可動域を広げます。
肩甲骨・鎖骨・肋骨の連動を整えることで、肩への負担を軽減します。

  1. 運動療法・ストレッチ指導

肩を安定させるインナーマッスル(腱板)や肩甲骨周囲筋を鍛え、再発を防止します。
ストレッチや正しい姿勢の指導も行い、長期的な健康維持をサポートします。

■ このような方は早めにご相談ください
• 肩を上げる・回すと痛い
• 夜間痛で眠れない
• スポーツで肩を痛めた
• 服を着る・髪を結ぶ動作がつらい
• 肩のこり・だるさが続いている

📍 江戸川区小松川で肩の痛み治療ならゆめみぐさ接骨院へ

ゆめみぐさ接骨院では、エコー観察による正確な評価と、根本から改善する施術を行っています。
肩の痛みを我慢せず、早めにご相談ください。

江戸川区小松川・平井・東大島・船堀周辺で「肩の痛み」でお悩みの方は、
ゆめみぐさ接骨院へお気軽にご相談ください。

ゆめみぐさ接骨院

〒132-0034 東京都江戸川区小松川3丁目10-3 リバーウエストC館102号室

電話
LINE友だち追加
お問い合わせ
ゆめみぐさ接骨院
9:00~13:00
15:00~20:30

休診日:木曜日、祝日
※土曜日午後、日曜日午後は15:00~18:00

住所〒132-0034
東京都江戸川区小松川3丁目10-3
リバーウエストC館102号室
TEL03-5875-3518
アクセス都営新宿線東大島駅徒歩14分、
JR平井駅徒歩16分、江戸川小松川郵便局向かい
駐車場無し(近隣にコインパーキングあり)
治療案内各種保険取扱・交通事故・労災・自費治療・時間外での急患対応可
対応症状骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ、交通事故治療、スポーツ外傷・障害、慢性疾患
キャッシュレス決済