ゆめみぐさ接骨院の名前に込めた想い
- 2025年11月08日
- 接骨院について

こんにちは。江戸川区小松川のゆめみぐさ接骨院院長の熊谷です。
6/8(日)に小松川の地に開院して早くも5ヶ月が経ちました。
開業してから少しずつ地域の方々の来院が増え、
先月はぎっくり腰や寝違え、骨折で悩まれている方が多く来院されました。
この5ヶ月の間、施術中によく聞かれたのがゆめみぐさ接骨院の名前の由来です。
妻とたくさん考えた接骨院の名称です。聞かれる度に嬉しく、
ウキウキしながら接骨院の名前を説明したのを覚えています。
患者さんの中には「知らない言葉だから調べた!」なんて方もいらっしゃいました。
結論から話すと当院の名前「ゆめみぐさ(夢見草)」は、桜(さくら)の別名から名づけました。
🌸 夫婦で考えた、地域に根づく名前
「地域の皆さんに、明るく前向きな気持ちになってもらえる接骨院にしたい」
そんな想いから、私と妻の二人でたくさん話し合い、
春の花・桜の古い呼び名である「夢見草」という言葉に出会いました。
桜が咲くとき、人の心は少し明るくなります。
痛みや不安を抱えて来院される方にとって、
“ここに来ると心も身体も軽くなる”
そんな接骨院でありたい
その願いを込めて「ゆめみぐさ接骨院」と名づけました。
🌸 小松川の桜とともに
当院のある 江戸川区小松川 は、
荒川沿いの桜並木や小松川千本桜など、桜の美しい地域です。
春になると、桜が地域の人の心を癒し、
「また一年がんばろう」と思わせてくれるのが桜だと思っています。
私たちはこの地域の桜のように、
いつでもそっと寄り添い、安心を届けられる地域に根づいた接骨院でありたいです。
🌸 名前に込めた想い
“夢見草” には、
「夢を見て、前を向く力を取り戻す」
という意味もあります。
ケガや痛みを抱えた人が、
「ここでならまた元気になれそう」と思えるように。
そんな想いで、一人一人と丁寧に向き合っています。
🌸 最後に
「ゆめみぐさ接骨院」という名前には、
夫婦での想いと、小松川という地域への感謝が込められています。
これからもこの地に根づき、
桜のように皆さんの心に温かい花を咲かせていけるよう、
日々、真摯に施術と向き合ってまいります。
ゆめみぐさ接骨院








